イメージ
5S Activity

5S活動アイデア満載
(整理-整頓-清掃-清潔-躾)

整理された通路イメージイメージ

5S活動への積極的かつ継続的な取り組み

工場や事務所などの各職場は従業員の5S活動アイデアにより、エリア毎に区分けし、就業時、終業時の3定管理の写真画像を掲示しております。
無駄を一切省き、Q(Quality:品質)C(Cost:コスト)D(Delivery:納期)S(Safety:安全)を高めることで制御盤製作の業務効率を最大限に引き上げる努力を継続させています。

従業員を小集団に分け5S活動の改善チームを発足して5S活動監視項目を選定し進め方を考え、グループにて工場や事務所の巡視を行い、ハーネス加工非常用電源装置に使用する物の3定管理を徹底出来る職場環境を目指しております。
また、3定管理の基本を【定位置】【定量】【定方向】を充実させまた、可視化することです。

お客様からは「ハーネス加工の雰囲気が感じないよ」「蓄電池設備など制御盤製作現場ですか?」など
驚きのお声を多数いただき、それがまた次への改善に繋がるモチベーションの原動力になっています。
床はピカピカ!机、棚等は一切不用品は無し!引出しの中を見やすくするための≪すがたみ≫というアイデアや、その他にも分かりやすくサイズ別けされたビスや 圧着端子など5Sアイデアが多く取り入れられています。
5S活動の改善アイデアを従業員が自ら発掘し、その改善アイデアを最大限に活用したとても清潔な職場です。 年度で優秀賞などには表彰していたり、社員一丸となってアイデアを活かし目標を立てて5S改善に取り組んでいます。 是非、一度ご来社頂いて清潔感や5Sアイデアをご覧になって驚いてください。
5Sアイデア紹介例はこちら

当社5S活動の歩み
~5S担当者の想い~

当社は1973年に大阪府三島郡島本町で創業しました。
創業以来、湯浅電池様(現 株式会社GSユアサ)と取引を始め、金馬電機様、淀製作所様(現 京製プレシジョン)、サインツ様と取引先様の幅を広げさせてもらいながら、非常用 電源装置(UPS)や蓄電池設備や制御盤の製作 組立・配線業務、ハーネス加工業務を行っております。今では新しい三菱電機各グループ様と取引が実現できる環境までに成長しております。

当社は、典型的な製造業であり、いわゆる町工場でした。5S活動の言葉も知りませんでした。
工具はいたるところに溢れ、決められた保管場所もなく乱雑にモノが置いてあるような5S活動とは無縁の工場でした。

5S活動自体理解しておらず、管理方法や進め方も定まっておらず、知ってる人はどこに何があるのかわかっているが、知らない人はずっと探し続けるなど、1つの工具を探すのにも時間がかかってしまうような環境でした。

2019年7月に新社屋が立ち、移転をすることとなりました。
「旧社屋と同じことを繰り返してはいけない」その想いから、この移転を機に今まで取り組んでいなかった「5S活動」を本格的に行うことを決意しました。新社屋移転までの4ヶ月前に旧社屋で1つの作業場所をモデルとしてアイデアを考え5S活動を実施することにしました。

取り組みの第一歩として、全従業員を集め「5S活動とは何なのか」の勉強会を実施しました。5S改善の進め方で必要不可欠なのは【社長自身が捨てる勇気】を持つ事。反対勢力を社長が自ら是正する。に尽きます。
5S活動の定義
整理:
いらないものを捨てる。
整頓:
決められた場所にいつでも取り出せる状況にする。
清掃:
常に掃除をして清潔に保つ。
清潔:
整理・整頓・清掃を維持する。
躾 :
ルール・手順を正しく守る習慣をつける。
制御盤製作に必要な工具・設備など保有数を調査し、使用頻度に分類し、1年に1回しか使用しない物は全て捨てる

リスクも沢山あります。捨てた瞬間にその工具を使用しないとハーネス加工が出来ない。「やっぱり要るよね。」など意識を向かわせる事が大変でした。でも捨てないと物は増え続け、置き場所の惰性が終わらないので、職場のレイアウトを何回も変更し、置けない環境作りも必要でした。次に最小限にした物の見せ方を「どのようにすれば従業員やお客様が喜んで頂けるか?」に観点、視点を変化させ「綺麗」のワードに拘り、制御盤製作の時間より5S活動アイデアを考える時間が増えました。少しずつ意識改革が浸透していき、お客様が来社される頻度・回数も10倍以上になりました。必然的に御取引や契約数も少しずつ増え、制御盤製作メーカー様やFA機器商社様などより絶賛のお声を頂けるようになりました。
取り組み方の順番は次の通りです。1 捨てる 2 捨てる 3 空間を確保する 4 使用頻度調査 5 捨てる 6 【定量】【定位置】【定方向】7 スペースを作らない 8 適正在庫しか持たない。
をまず、行う。5S改善アイデアは意外な人や場所に沢山ヒントが有ります。その後は、完成図のイメージを持つことです。次に実践してみると意外と使いにくい等様々な問題が発生します。自分にとってのやりやすさを優先してしまい、結果、元通りに戻ってしまう。そこで社長の出番です。変化の懸念を率先して陣頭指揮をとる。5S活動改善チームを擁護する。この繰り返しです。粘り強く何度も何度も諦めずに取り組めばその環境が普通になり、気づけばお客様の来訪数が劇的に向上しています。弊社も以前、ある企業様から「3Kの状態では取引できない」などお叱りを受けていましたが、今は恥ずかしくない環境を提供できるようになりました。蓄電池設備や非常用電源装置、制御盤製作やハーネス加工でNo1を目指し、新しくシーケンサソフトのプログラムを手掛けるように準備しております。新規事業も発足できる職場となり、新しいビジネスに紐付けて行ける様に変わりました。

要らないモノを廃棄するのも勇気がいり、いざ廃棄しようにも周りから「いつか使うかもしれない」「それは置いておいたほうがいい」といろいろ言われていた事が懐かしいです。
新しくチャレンジしているのは【WITH コロナと5S活動改善アイデア】です。
共有場所にて共有するとなれば不特定多数者が触れる機会が多くなる。
毎回除菌を繰り返すルーチンworkのロス。
しかし、弊社は非接触錠剤捺印機などの制御盤製作を手掛けいるので、コロナと5S活動を結ぶアイデアを検討しています。また紹介させて頂きます。近年SDGsの達成に世界が向いている中で、大抵は何も出来ないなどの考えになりますが、【WITHコロナ5S改善】から始めてみてください。

【すがた見】管理はとても有効です。制御盤製作に必要な工具は沢山使用するので作業台は常に乱雑になり、物の紛失などに繋がり、無いと困るのでまた購入する。負の連鎖の始まりです。そこですべての引き出しに型取りをして必要工具のみ収納する。因みに設計部門や経理部門も全て型取りしてあります。文具や紙面、文書に於いても一目で所定の場所に無かったら解る様に襷掛けされたラインを敷いてあります。このアイデアは従業員が5S見学会を見に行ってきて提案をして頂き、早速、社内展開しました。

以前は5S改善企業様へ工場見学をお願いしていたのが、今は凄い5S活動を行っている自負があります。弊社の5S改善活動アイデアは社内機密扱いにしています。何故なら企業価値の向上のノウハウだからです。でも弊社も沢山浸透するまで苦労しましたが今は弊社のノウハウで皆様のお力になれるなら、資料提供や見学などお受け致しております。5S活動のアイデアや目標の立て方でお困りでしたら、お声をお掛けください。
5S活動では活動内容を大きく分類しています。女性従業員は所謂【映える】担当、男性従業員は【レイアウト変更】に役割を決めて全従業員が行い、頓挫することなく徹底的に5S活動に取り組んでいます。
5S改善アイデアの提案が最優先となってしまい、業務が進まない点は少々悩ましいですが、その分お客様へは高品質な製品提供が出来ております。全従業員で次なる5S活動の目標は優良企業NO1,WITHコロナです。その先のCSRを達成し、SDGsの目的実現の一助を目指しております。一度皆様、5S活動アイデア等でお悩みでしたら是非、当社まで。

次なる5S活動の目標は【臭覚】に拘る改善です。制御盤製作や蓄電池などハーネス加工業界の工場や事務所なとの職場は良い香りをしている所は、私は知りません。なので、新しいチャレンジです。5S活動によって会社が2年でこんなに変わる実感を皆様味わって頂きたいです。感動を共有することが企業価値向上だと考えています。

5S活動には終わりがないと言われているように、「もっとやりやすくならないか?」「もっと効率化できないか」と日々アイデア考え、改善を行っていく必要があります。そのためには全従業員が力を合わせていくことが不可欠です。

私たちのテーマでもある「変化への挑戦」

このスローガンのもと全従業員、胸を張って「1度見に来てください。驚かせてみせます!!」と発信できるように、みんなでアイデアを出しながら5S活動を取り組んでおります。
      

5S活動に関するブログはこちら!

5S活動事例画像も掲載。製造業や工場における5S活動の進め方・取り組み方の参考にどうぞ!

5S活動日誌 Episode1       部品在庫管理
      
5S活動日誌 Episode2       発注カード
            
端子置き場            1階電線置き場

工具置き場