
Blog
社員ブログ
2021.10.19
備品在庫管理表 事例
福原電機では、電線・キャップ・備品 等の在庫管理をデジタル的に行っています。
例えば、備品在庫管理表はこんな感じ👇👇

備品名,在庫数,適正在庫数,入出庫数等が一覧で見ることができます!!

また、一覧表の右上に「総額」を表示することで、備品にかかっている金額が分かり在庫数の改善にもつながり、余剰在庫が減ることで5S活動にもなります。
更に、誰が・いつ・幾つ出庫したのかが分かるよう「出庫表」があり、出庫者が記入するシステムになっています。
これにより、在庫数を確実に把握することができます。

在庫管理をデジタル化したいけど方法が分らない等の相談が御座いましたら、気軽に福原電機に相談してみて下さい😁
◆5S活動紹介ページ
例えば、備品在庫管理表はこんな感じ👇👇

備品名,在庫数,適正在庫数,入出庫数等が一覧で見ることができます!!

また、一覧表の右上に「総額」を表示することで、備品にかかっている金額が分かり在庫数の改善にもつながり、余剰在庫が減ることで5S活動にもなります。
更に、誰が・いつ・幾つ出庫したのかが分かるよう「出庫表」があり、出庫者が記入するシステムになっています。
これにより、在庫数を確実に把握することができます。

在庫管理をデジタル化したいけど方法が分らない等の相談が御座いましたら、気軽に福原電機に相談してみて下さい😁
◆5S活動紹介ページ